書籍紹介 の記事一覧

マクドナルド創業者レイ・クロックの名言とその成功の秘訣とは

From:西田貴大(香川県のマーケティングコンサルタント)

以前、
お世話になっている会社の
社長&役員さんから薦められた映画

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ

僕がこの映画を
薦めていただいた時は、
ちょっとタイミングが悪く

香川では
上映されていなかったので
見ることはできなかったのですが・・・

気づいたら
いつの間にか
映画のDVDが出ていたので

早速、見てみました。

続きを読む

ザ・ゴールに学ぶ、ボトルネックを改善し売上をあげる制約理論とは

From:西田貴大

17年間翻訳が禁止されていた本
『ザ・ゴール』とは?

さぁ今回は、
ビジネスで必読だと個人的に思っている
オススメの本をご紹介!
(なんかテレビショッピングみたいやなぁ)

その本とは・・・

イスラエルの物理学者である(故人ですが)
エリヤフ・ゴールドラット博士の本
『ザ・ゴール』

ザ・ゴール

この本は、原著の出版から
なんと17年間も
日本語に翻訳することが
禁じられていたという
いわくつきの本です。

なぜ17年間も翻訳が禁止されていたのか?

その意外な理由はというと・・・

改善が得意な日本人が
この本に書いてある内容を知ってしまうと

貿易摩擦が再燃し
世界経済を破滅させてしまうから
ということだそうです。

(まぁ、翻訳されてもそんなことは
実際、起きてはいませんが・・・)

気になる『ザ・ゴール』の内容は・・・

で、肝心のこの『ザ・ゴール』
内容はというと・・・

続きを読む

アイデアのちからに学ぶ、飛ぶように売れる広告コンセプトの作り方

From:西田貴大(香川県のマーケティングコンサルタント)

あなたの記憶に焼き付いて
離れなくなる話

友人の友人の話だ。

仮に彼をデーブと呼ぼう。

デーブはよく出張に行く。

このあいだも顧客と重要な打ち合わせのため
アトランティックシティに出向いた。

仕事を終え、
帰りの飛行機まで時間があったので、
一杯飲むことにした。

ちょうど一杯飲み終えたとき、
魅力的な女性が近づいてきた。

「もう一杯いかが?ご馳走するわ」

ちょっと驚いたが悪い気はしない。

「いいね」と答えた。

女性はバーコーナーに行き、
飲み物を二杯持ってきた。

一杯は自分がとり、一杯をデーブに差し出す。

デーブはお礼を言うと、グラスに口をつけた。

記憶はそこで終わり。

いや正確には、
目を覚ますまでの記憶が飛んでいるのだ。

目覚めたとき、
デーブはホテルの風呂の中で
氷水に浸かっていた。

頭が混乱している。

デーブは慌ててあたりを見回した。

ここはどこだ?

いったいなぜ、
こんなところにいるんだろう?

そのとき、一枚のメモに気づいた。

「動くな。救急車を呼べ」

風呂のそばの小さなテーブルの上に、

携帯電話が置かれていた。

デーブは、かじかんだ指で
不器用に911番をプッシュした。

交換手は奇妙なことに、
彼が置かれた状況を熟知しているようだった。

「いいですか、ゆっくりと気をつけながら、
背中に手を回してみてください。
腰のあたりからチューブが出ていませんか?」

デーブは不安に駆られながら、
腰のあたりを手探りした。

確かに、チューブが突き出ている。

交換手は言った。

「落ち着いて聞いてください。
あなたは腎臓を一つ取られたのです。

この町で暗躍する臓器狩り組織の犯行ですね。

今、救急車がそちらに向かっています。
動かずに待っていてください」

チップ・ハース ダン・ハース著 『アイデアのちから』 日経BP より引用

記憶に焼き付くアイデアがあれば
商品が飛ぶように売れる

これはアメリカで
最も広く流布した
都市伝説のひとつです。

続きを読む

スタンフォード大学のティナ・シーリグ教授に学ぶ起業家精神

From:西田貴大(香川県のマーケティングコンサルタント)

今回は、好きな本を1つご紹介します。

ティナ・シーリグの
『20歳のときに知っておきたかったこと』
です。

スタンフォード大学
ティナ・シーリグ教授の
起業家精神を養う常識破りの講義

彼女はスタンフォード大学の
STVP(スタンフォード・
テクノロジー・ベンチャーズ・プログラム)
というところで

起業家を育成する講座を担当していてるのですが・・・

その講義は、非常に独特で
「5ドルを元手にしてどれだけお金を増やせるか?」
であったり

「クリップの入った封筒を開けてから
4時間のあいだに、そのクリップを使って、
できるだけ多くの「価値」を生み出してください 」

などの起業家精神を養うたくさんのワークがあり、
たいへん面白い内容になっています。

(ちなみに増やした金額がトップクラスのチームは、
すべて元手に手をつけなかったようです)

この本でも、
アイデアの出し方や常識の破りかたなど、
起業家のマインドについてたくさん書かれているのですが・・・

1つ常識破りのアイデアで大笑いした話があるのでシェアしようと思います。

続きを読む