インプットとアウトプットの優先順位

    From:西田貴大(香川県のマーケティングコンサルタント)

    お盆が過ぎ・・・

    学生たちは
    夏休みの宿題を消化するので
    大忙しの時期ですね

    そういえば僕も
    いつも宿題を期限ギリギリに
    やっていたのを思い出します(笑)

    僕も最初は、本を読まなかった

    中でも僕が一番てこずったのは
    読書ですよ

    読書というと・・・
    今でこそ年間100冊ぐらいは
    普通に読んでいますが

    当時の僕は
    一切、本を読んでいませんでした。

    なので、本を読むのがキツイキツイ

    読んでも頭に入らないし
    文章もヘタなので
    感想文を書くのが大変でした。

    (今なら要点をまとめた部分を読めば
    多分、簡単に書けますが・・・)

    他にもなんか宿題で
    本を合計何ページ読め
    みたいなのをやった記憶があります。
    (辞書をパラパラとめくって
    ページ数を稼いで誤魔化しました(笑))

    読書に目覚めて気づいたこと

    で、20歳過ぎてから
    本を読むようになったのですが・・・

    やっぱりね・・・
    本は読んだ方が良いですね(笑)

    本を読むということは
    その本の著者が
    長年かけて積み重ねてきた知識を

    本から
    まとめて短時間で吸収して
    自分のものにできる
    ということですからね

    そして、本を読んで
    知らない知識を
    新しく身につけるってことが
    こんなに楽しいことだとは

    読書に目覚めるまで
    思いもしませんでした。

    現在、本を読む人が激減している・・・

    でも、聞くところによると・・・

    現在、本を読むという人が
    だんだん減っていて

    ある調査によると
    人が1ヵ月間に読む
    本の冊数は

    0冊が32.9%
    1冊が29.6%
    なんだとか

    これは・・・
    かなり大変なことになっていますね

    本を読む人だけが一人勝ちできるようになっていく

    これって要するに、
    ほとんどの人が
    今よりも成長しようと
    していないということでしょ?

    このままだと本を
    読んでいる人と
    読んでない人の差が
    どんどん開いていくばかりですよね

    (つまり、知識がまったくない
    バカがこれからどんどんと
    増えていくわけです)

    本を読む人たちに置いていかれないように
    そして、バカにならないように
    今すぐに本を読め!

    なので、もしあなたが今
    本を読む習慣を持っていないのなら・・・
    (バカになってしまわないように)
    今すぐに本を読み始めましょう!

    インプット VS アウトプット論争

    で、これに関連した話で

    よくインプットよりも
    アウトプットが大事だという
    話がありますが・・・

    もちろんアウトプットも
    大事ではあるんですが

    僕の考えはというと・・・

    どっちの方が大事とかの
    優劣は基本的に無いと思います。

    つまり、どっちも大事なわけです。

    インプットとアウトプットを
    車で例えると・・・

    これを、
    あまり伝わらないであろう(笑)
    僕の趣味の車で例えて
    話をさせてもらうと・・・

    性能を上げるために
    車をいじるとなると

    みんな、だいたい
    パワーアップに直結していて
    手を付けやすいマフラーを
    変えるところから入るんですね

    (排気音を爆音にしたいとかいう
    僕にとっては、
    さっぱり意味の分からない理由で
    変える人もいますが・・・)

    ここで一応、
    何を言っているのか分からない
    という方のために(笑)
    説明しておくと・・・

    マフラー = 排気系ということで
    アウトプットのことを話していると
    理解しておいてください。
    (ここからは分かりやすいように
    ()内に記入して説明していきます)

    アウトプットだけ増えたところであまり効果はない

    でも、某モータースポーツ競技で
    何度もチャンピオンを獲得している
    有名なお店の方のお話では

    出口(アウトプット)を大きくしても
    吸い口(インプット)が小さいままだと
    入ってくる空気の量(インプット量)が
    変わらないのであまり効果がない

    効率よくパワーを上げるためには
    大きくなった出口(アウトプット)と
    同じだけ吸い口(インプット)も
    大きくしてあげないといけない

    という話をされていました。

    大事なのは、インプット量と
    アウトプット量のバランス!

    つまり、どちらかを
    大きくするだけではダメで

    入ってくる量(インプット量)と
    出ていく量(アウトプット量)を
    できるだけ同じにしないと

    ちゃんとした効果は得られない
    というわけですね。

    だから、マフラーだけ大きくしても
    大きくなった分を出すための
    空気がそもそもエンジン内に
    ないわけですから車のパワーは
    そんなに上がらないわけです。

    僕の考えでは
    インプットとアウトプットの話は
    車の例とまったく同じ

    今回の記事のテーマである
    インプットとアウトプットの話も
    この車の例と全く同じで

    よくインプットではなく
    アウトプットの方が大事だ!と
    世間で(自己啓発業界?)
    よく言われていますが・・・

    入ってくる量が変わらずに
    アウトプット量だけ増えても
    車のマフラーだけを変えたときと
    まったく同じ状態になるだけです。

    アウトプットを前提にしつつ
    インプットをするのが先

    だって、どんなに頑張っても
    無いものは出ないですよ(笑)

    入れなきゃ出ないでしょ?
    普通・・・(笑)

    あなたは、
    ご飯をまったく食べずに、
    大きい方が出せますか?(笑)
    (汚い例えですみません)

    なので、まずは
    アウトプットすることを前提に
    大量に頭にインプットしておいて

    人に教えたり
    ブログに書いたり
    学んだことを実践したりして

    アウトプットを
    増やしていきましょう。

    そうやって
    身につけていくことで
    徐々に知識が腹落ちしていきますよ。

    本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

    西田貴大

    P.S.
    そういえば・・・
    先月買った速読の教材
    全く見てなかった(笑)

    早く見て
    インプットの速度を
    増やそうっと

    読むだけで今すぐ使える実践的なフレームワークが満載のマーケティングの教科書をプレゼント

    一流マーケターがこっそり使う必勝テクニックを無料で公開!
    これ一冊であなたもマーケティングの達人に!


    読むだけで今すぐ使える実践的なフレームワークが満載の
    マーケティング戦略の立て方:フレームワーク大全を無料でプレゼント中
    下のボタンか画像をクリックして受け取ってください!


    マーケティング戦略の教科書を無料で受け取る

    SNSでもご購読できます。

    コメントを残す