From:西田貴大
1か月の減量期間が終わる
いや~
もう、やっとですよ。
やっと、先日
1ヶ月間のケトジェニックダイエットが
終了しました~!!
長かった・・・
もう襲い来る大量の脂質に
何度、吐き気をもよおしたことか・・・
もう、最後の方は
めんどくさくなって
大量の油を直飲みしていたので
たとえ、目隠しして
油を飲まされたとしても
もう何の油か当てられますよ(笑)
僕がやった減量法はというと・・・
ここで、1ヶ月前の記事を
読んでいない方のために
軽く説明すると・・・
From:西田貴大
いや~
もう、やっとですよ。
やっと、先日
1ヶ月間のケトジェニックダイエットが
終了しました~!!
長かった・・・
もう襲い来る大量の脂質に
何度、吐き気をもよおしたことか・・・
もう、最後の方は
めんどくさくなって
大量の油を直飲みしていたので
たとえ、目隠しして
油を飲まされたとしても
もう何の油か当てられますよ(笑)
ここで、1ヶ月前の記事を
読んでいない方のために
軽く説明すると・・・
From:西田貴大
つい先日・・・
仕事で香川県の県庁所在地である
高松市に行きました。
その日の仕事の予定は、
夜からだったんですが・・・
僕は、高松に行くときは必ず
行きつけの服屋さんに遊びに行って
オーナーさんといろいろ話すことが
1つの楽しみになっているので、
(服を買わないで
ただ喋って帰る時もあります(笑))
いつも予定より早めに高松に
行くようにしているんですね
(遅い予定の場合はね)
で、僕は移動中に
本を読むのが頭に入りやすいし
非常に効率が良いので
移動はいつも電車で行くんですが・・・
え~今回・・・
やらかしました(笑)
出発してから駅までは、
車で2分ぐらいあればたどり着くので
ゆとりを持って準備していたら・・・
From:西田貴大
さてさて、今回は・・・
またまた恒例企画の
ハードディスクに録りためた
ビジネス系番組を見て
学んだこと・気付いたことを
紹介していきま~す。
(この企画・・・
いったい、いつまで
続くんやろ・・・(笑)
時間がめちゃくちゃかかるから
ものすごくキツイけど、
録画機器がもう限界なので
はやいこと処理しないとなぁ・・・)
さて、今回の企業は・・・
ある有名カラオケチェーン
その、とあるカラオケチェーンが
2017年4月にあるプランを
始めたことがきっかけとなり
売上をわずか9ヶ月で
28億円も上げることに成功し、
利用客も200万人も増えた
といいます。
そのカラオケチェーンとは・・・
続きを読むFrom:西田貴大
さて、今回も恒例の
録りためていたカンブリア宮殿を見て
気づいたこと・学んだことを
マーケティング的に解説していきます。
が・・・
今回の話は
録ってから見るまでに
溜めに溜めすぎてて
完全に時期外れの内容です(笑)
なぜ今、それをチョイスした?
と聞かれそうな企業ですが・・・
順番に見ていっているので
勘弁してくださぁ~い
お願ぇ~でごじぇ~ます。お代官様ぁ~!
さぁ、というわけで(笑)
今回の企業は・・・
From:西田貴大
先日、東京に行っていたわけですが・・・
僕は、いつも東京に行くときは
新幹線ではなく
飛行機で行くんですよね
(新幹線の方が楽なんですが・・・
飛行機で行った方が
時間的にも料金もお得なんですよね)
んで、バスの時間とかの関係で
5時起きで向かったわけですよ
その後、空港内でかなり時間を潰して
(もっといろいろ何とかしてくれんかな
早朝に向かわせておいて空港内で
かなりの時間待たせるの・・・(苦笑)
もう成田行きはちょうど良い時間の
バスは用意しないのか?)
やっとこさ9時50分に搭乗・・・
出来ず・・・
続きを読むFrom:西田貴大
さぁ~て
また今回も録りためていた
番組から見つけたネタシリーズ(笑)
カンブリア宮殿を見て
気づいたこと・学んだことを
シェアしていきます。
今回の企業は・・・
続きを読むFrom:西田貴大
先日、確認したところ・・・
自宅のレコーダーの
ハードディスクの残量が
もう1時間になっていたので
毎度、恒例のビジネス系番組
『カンブリア宮殿』を見て
学んだこと・気付いたことのシェアを
今回もやっていこうと思います。
さて、今回の企業は・・・
職人の町
新潟県三条市にある
年商510億円の企業
『パール金属株式会社』
ここはいったいどんな会社なのか?
というと・・・
From:西田貴大
ここのところ・・・
あまり記事にできそうなことに
遭遇することがなく
記事のネタのストックが
無くなってきたので・・・
(ただ、面白かった出来事はあるけど
どこをどうやったって
役に立ちそうな話に結びつかない(苦笑))
ネタを探すために
ひさしぶりに
書くネタに困ったとき用に
ハードディスクに録りためていた
番組を見てみました。
今回、僕が見たのは
昨年の10月頃に録っていた・・・
(自分でも思った・・・
昨年の10月からって・・・(笑)
これでほとんどテレビを見てないのが
分かるでしょ(笑))
芸人のバナナマンのお二人が
司会をしていた
海外で人気のお店を
日本に出展させるという企画の番組
この番組は、おそらく特番で
初めてやっているのか?
すでに何回かやったことがあるのか?は、
さっぱり分かりませんでしたが・・・
今回、僕は初めて見ました。
で、今回
その番組で出店したのは
ハワイで行列のできる有名なカフェ
そして、出店した場所は
熱海にあるシャッター商店街でした。
カフェとしては
「日本に出店したい」
ニーズを満たせて
熱海の商店街としては
「商店街を盛り上げて
地域に活気を取り戻したい」
というニーズを満たせる
ということで
関係者双方のニーズを満たせる
画期的な番組だったわけですが・・・
From:西田貴大
つい先日・・・
この5月から使用される
新しい元号が発表されましたね
新元号の名称は
『令和』で
新しい元号の元ネタは・・・
『万葉集』の
「初春の令月にして気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き蘭は珮後の香を薫らす」
という一節から取られたもので
人々が美しく心を寄せ合う中で、
文化が生まれ育つ
という意味が込められているそうです。
で、このニュースで
ギリギリ昭和生まれの僕が(笑)
1つ気になったのは・・・
続きを読むFrom:西田貴大
つい先日のこと・・・
いつも使っている
電動歯ブラシが突然・・・
止まりそうで止まらない
ぐらいの感じの速さでしか
動かなくなりました。
それでも何日かは
そのまま動いていたのですが・・・
普通に水だけで
歯を磨いた時は、
何とか最後まで止まらずに
行けるものの
歯磨き粉を付けて磨いた時は
確実に途中で止まる
という状態になりました。
(ちなみに、
汚いと思われるといけないので
説明しておくと・・・
歯磨き粉は2~3日に一回、
少量だけ使用するのが
歯を必要以上に研磨しないで済む
正しい使い方です)
まぁ、いつ買ったのかは
全然、思い出せないけど・・・
ヘタしたら10年以上も
使っているような商品だったので
「そりゃあ、壊れて当然か!」
と思いつつ新しいのを
買いに行くことにしました。
そして、家電量販店に向け車を飛ばし
電動歯ブラシのコーナーに行くと