マーケティング・集客 の記事一覧

期間限定などの限定商品のマーケティングになぜ人は反応するのか

From:西田貴大

ブラックフライデーで
狙っていたものを買わなかったのはなぜか?

先日のブラックフライデーで、

ちょっと買おうかな
と思っていたものがありまして、
(まぁ何も買わなかったんですが(笑))

それが前からちょくちょく
東京で体験しに行っている
レーシングシミュレーターでして、

普段は商品を10万円分買うと、
2,000円まけてくれる
意味の分からない
クーポンがあるのですが・・・(笑)

(これ、意味ないから
絶対やめた方が良い!
2,000円目当てに誰が10万買う?
しかも、50万弱も買うのに
変わらず2,000円引きって・・・)

ブラックフライデーとなると、
なぜか10%割引という
ちょっとお得なクーポンが
出ていました。

多少安くなるもののなぜ買わなかったのか?
理由は2つあります

で、まぁなんで買わなかったのかというと、

続きを読む

マーケティングオートメーションやDX化などの最新の技術は要らない

From:西田貴大

マーケティングオートメーションの構築で頭が爆発しそう

いや~頭が爆発しそうです。

ここのところ大型案件を
3つ同時進行で
やっているのですが・・・

(まだ2件ほど大型のやつが
控えている・・・)

そのうちの一つが本業の
マーケティングオートメーション
(マーケティングの全自動化)の
かなり本格的な構築でして、

その設計図作りから
実現させるための構想まで、
毎日頭から煙が出そうなほど
知恵を絞りだしています。

(正直、クライアントさんが1人
長期の夏休みに入ってくれたのが
本当に助かる(笑))

他のは今のところ、
特に頭を動かさずにできる
セールスの仲介なので、
多少気持ちが楽なのですが、

僕のお盆休みは、
いったいどこに行けば
あるんでしょうか?(笑)

見本で作った設計図が各分野の
トップマーケッターたちから大好評!

まぁそんなボヤキは置いておいて、

続きを読む

コンテンツマーケティング媒体としての今後のYouTubeの傾向を予測

From:西田貴大

徐々に視聴者はYouTubeに飽き始めている

最近、常々思っていることがあります。

それは・・・

そろそろYouTubeって
みんな飽きてない?
ってこと。

僕は仕事が終わったあとや
休憩時間に少し
調べたいことがあったとき、

音楽を聴きたいときなどに
利用することがあるのですが・・・

主に息抜きとして
3~4倍速で動画を見ていて、
つまらないなぁ
と思うことが増えました。

もちろん、見ている大半は、
筋トレなどのノウハウ系や
機材のレビュー系の動画で、
学びや調べ物のために見ているので、

そこは、この「つまらない」
の部類には含んでいませんが・・・

たまにYouTubeを娯楽として見たとき、
とてもつまらなく感じてしまいます。
(ゲーム実況を見るだけなんだけど・・・)

「YouTube 飽きた」で
検索をしてみると驚きの結果が・・・

そこで、なんとなく
「YouTube 飽きた」で、
検索してみました。

そうすると・・・

続きを読む

個人や企業のブランドを打ち出すアーキタイプブランディングとは

From:西田貴大

人々の心を掴むブランドを作るには、
まずヒーローズジャーニー(神話の法則)を知ろう!

今回の記事は、
最近学んだブランディングのお話。

というのも先日アーキタイプ(原型)
ブランディングっていうのを学びまして・・・

まぁそれが結構面白かったんで、
シェアをしていこうかなと思ったんですよ。

アーキタイプ(原型)が何かを知るには、
まずヒーローズジャーニー(神話の法則)
のことを知ろう!

で、まずアーキタイプ(原型)とは
何ぞや?という話なんですが・・・

続きを読む

テストマーケティングの技術とコンコルド効果対策でポーカーに圧勝!

From:西田貴大

最先端のテクノロジーを使った
アトラクション施設に行ってきました

先日の約10日に渡る
東京滞在中のこと・・・

実は、世の中の
今後のトレンドを探るべく(嘘)
最先端技術が満載の施設に行っていました。

それが・・・

【RED° 東京タワー】

ここはいったい何の施設か?っていうと、

eスポーツの総合施設みたいな感じですね。

VRやモーションセンサーを使った
ヴァーチャル世界が楽しめる
異次元の空間になっておりました。
(場所は東京タワーの真下です)

VRやARを駆使した最先端のアトラクション

たとえば、いくつか
アトラクションの例を挙げると・・・

自分の動きがそのまま
ゲーム内で再現される
VRの体験型ホラーゲーム

なんか宙吊りとまではいかないけど
お腹にベルトをして吊るされて、

トランポリンみたいなやつの上を足踏みすると、

VRゴーグルの中の自分も同じ動きをする
(手もリモコンで動く)
VRのお化け屋敷みたいなやつとか、

続きを読む

海外の最新ランディングページ事情と成約率が高いページの作り方とは

From:西田貴大

普段は高額を支払っていただかないと
シェアしていない海外のマーケティング事情

僕のブログでは、
毎度毎度こうやって、

初心者から中級者向けの
マーケティングの記事やら、

どんなレベルの人でも使える
セールスの記事を
書いているわけなんですが・・・

実は、お世話になっている
ある会社のデジタルマーケティングの
非公開コミュニティでは、

かなり上級者向けの記事だったり、
海外マーケティングの最新事例について
書いていたりします。

(なぜここでは書かないかというと、
大半の人にはまだ必要のない話だし
原則を知らずにそこを知っても
まったく意味がないから)

そんな中で今回は、
できるだけわかりやすいように
解説を交えたリライトを入れつつ、

一番反応の良かった記事を
シェアしてみようと思います。

それではどうぞ!

続きを読む

ジョイントベンチャー(コラボ)の失敗例とうまくいく3つのポイント

From:西田貴大

地方にもやっとUberのような宅配サービスができた!

やっと来ました!

いや~やっとです。

やっと僕の地元に
レストランの宅配サービスが
現れました!(遅っ!)

有名な企業の参入ではなく苦境に立たされた企業同士のコラボレーションだった

といっても・・・

有名なUber Eatsとか
出前館などではなく・・・

続きを読む

マーケティングオートメーション(MA)ツールで何ができるのか?

From:西田貴大

一応、海外のMAツールの会社から認定を受けた
マーケティングオートメーションの専門家なんです

ここのところ
色んなミーティングばかりで、

なんやかんやと
スケジュールがびっちりで忙しくて
外に出ることもほとんどなく、
(どこか行ってもジム程度・・・)

記事を書かなきゃいけないけれど、
「あ~書くことねぇな・・・」
っていうヤバい状況なので(笑)、

今日の記事では、
久しぶりに僕の本業(?)である
マーケティングオートメーション
について書いていこうと思います。

(一応、海外できちんと
マーケティングオートメーションの
専門家として認定を受けてますんで、
公には売ってないですが本業です・・・(笑))

マーケティング上級者の方しか
わからないかもしれないが、
そういうのもあるんだな
って知っておいて欲しい

まぁ、書いていっても、
マーケティング上級者にしか
販売していない内容なので、
(理解するのが難しいため)

頭に「???」が
浮かんでしまう人が
多数いると思いますが・・・

まぁ、そういうのが
あるんだな・・・
程度に覚えておいてくれたら
大丈夫です。

それではいきます!

続きを読む

倒産を避けるためにビジネスに必要なリスクマネジメントとは?

From:西田貴大

まったく想定していなかった大ピンチが到来!!

ショック!!!

いや~
ショックですよ・・・

この間、
まったく想定外のことが起きて、
めちゃめちゃピンチに
なっちゃったんですよ!

え、何が起きたのって?

えっと、まぁ
コロナ関連の話
なんですが・・・

続きを読む

プロダクトライフサイクルとイノベーター理論で見るClubhouseの未来

From:西田貴大

最近、巷で大流行している
Clubhouse(クラブハウス)

いや~流行ってますねぇ
Clubhouse(クラブハウス)
(音声版Twitterと言われるSNSです)

もう猫も杓子も

「招待が・・・」、

「Androidがぁ~・・・」
(iPhone専用なもんで)

なんて言ってますが・・・

Clubhouse(クラブハウス)が流行る1週間前に
次に来るかもしれないSNSとして紹介していた!

実は僕・・・
巷で話題になる1週間ほど前に、

今アメリカでは、
このSNSが流行っていて、

日本に来ると
いったいどうなるんだろうなぁ
なんていう話をしてたんですよ。

で、その直後に日本に
ブームが飛び火してきたから

「ワオ!わしゃ予言者か!(笑)」
って思ったんですが・・・

ちょっと勢い強すぎません??

イノベーター理論から見える
異常なほどの熱狂ぶり

普通、ああいうのって、

続きを読む